よくあるご質問ご利用ガイドトップへ

お客様によく頂く質問へのご回答をまとめました。
こちらをご覧になっても解決しない場合、フォーム、またはお電話でお気軽にお問い合わせください。

オンラインショッピングについて

web掲載以外の商品もありますか?

ございます。web上でのお取引きが困難と思われるものにつきましては、掲載しておりません。是非お気軽にお問い合わせください。

個人でも購入できますか?

はい、個人の方・法人の方、どなたでもご購入いただけます。

贈答用にしたいのですが?

ご請求先の住所とお届け先が異なる場合は、ご注文時に指定できます。詳しくはご注文方法のページをご参照ください。

ポイントの有効期限はありますか?いつから使えますか?

会員登録時に付与されるポイントは初回注文よりご利用いただけます。以後、注文完了時に付与されるポイントは、次回注文時からご利用可能となります。
ポイントの使用について有効期限は特に設けておりません。お客様のお好きなタイミングでご利用ください。

カタログはありますか?

2年に一度「すずき総合カタログ」を発行しており、当サイトより閲覧・ダウンロード可能です。詳しくはこちら >
また配送も可能です。お気軽にお問い合わせください。

発送の目安が商品ページにありますが、早くしてもらうことは可能ですか?

商品の入荷やお仕立て上り日が繁忙期などにより変動しますので、最長の目安を記載しています。
ご要望ございましたら、ご注文情報の入力画面の通信欄へご希望納期をご記入ください。追って発送日をご連絡いたします。

取り扱い商品について

修多羅の夏・冬の違いは?

紐の組み方で、夏らしさを表現し、重さも軽いです。夏用・冬用を使い分けているお客様にご好評いただいております。

わが師である天台宗の住職が持っている最多角念珠を探しています。

天台宗の寺院用念珠は、総じてイラタカ(最多角)といいます。通常は「平玉」と呼びます(少し丸みを帯びた楕円系に近い平玉) 。主玉が1.5cmのものを「大平玉」となります。また、修験の影響を強く受け、本当に玉の縁を尖らせた菱形のそろばん玉もございます。こちらは修験系でよく用いられますが、当店の既製品では 取扱いがなくオーダーメイドとなりますので、ご要望ございましたら、お問い合わせフォームよりご相談ください。

大乗衣に手掛け等をつけることは可能でしょうか。費用はどれくらいでしょうか?

「手掛け」だけでなく「腕通し」も付けられます。価格は袈裟代と別途加工代として、13,500円(税抜)頂戴します。ご依頼につきましては、ご注文情報の入力画面にある通信欄へご記入ください。

四国遍路に着用する「墨染めの衣」を探しています。

「墨染めの衣」とは、黒衣のことを指し、何事にも染まらないといった意味があるようです。通常は、高野山真言宗で用いられる空衣(うつお)が相当しますが、同じ真言宗でも、智山派や豊山派などの新義系では直綴(じきとつ)が用いられます。

ほかの宗派の袈裟もありますか?

当店の袈裟と色衣は、真言宗と天台宗用に限定されます。ただし縫製技術はございますので、お使いになられている法衣袈裟を見本としてお預かりできましたら、生地とお値段をつめ、お仕立ていたします。

華籠皿の裏側には紐の取り付け金具(輪)がついているでしょうか?

華籠皿の裏には、紐を取り付けるための、輪(直径1cmくらい)が3箇所についています。

鉢と銅鑼ですが、両方とも同じサイズを買う場合は、鉢が銅鑼の中に入るのでしょうか?

あいにく同サイズの場合は、妙鉢を銅鑼の中に納めることが出来ません。ワンサイズ下の妙鉢をお選びいただくこととなります。

尺三寸星月菩提樹念珠の菊房は白ですが、茶色に変えることはできますか?

色違いでございましたら、同価格にてお仕立ていたします。ご希望はご注文情報の入力画面にある通信欄へご記入ください。

高野山真言宗の「素絹」と「空衣」の違いは何ですか?

素絹は、法会、法事、葬儀など儀式のみに用いられる正式な衣で、階級による色の規定がございます。一方、空衣は高野山の山内の平常服として着用されます。山内の往来や朝夕の勤行時などに用いられ、また修行着や作業着としても使用します。空衣は、素絹の後ろのヒダはなくし、両脇のヒダの丈も短くすることで、素絹より扱い易い仕様になっています。細かな違いですので、一見した限りでは素絹との違いがわかりません。

頭陀袋の肩紐の結び方がわかりません。

特に決まりはございませんが、見た目の良くなる紐の結び方をご案内いたします。
(1)片方(片側)の紐通しの輪に「紐」を通します。
(2)通した紐の先を「紐通し」と「紐」を巻くように一周させます。
(3)一周させて出来ました輪の下から、紐の先を上へ通します。
(4)以上で結んだ状態になりますので、最後に結びを締めながら形を整えて完了です。

楽太鼓は取り扱っていますか?

「楽太鼓 台付 皮面金押彩色入 台黒面朱 撥房付」を京都の京仏具仕入先から取り寄せます。
注文をいただいてからの製作となりますので、納品まで2ヶ月ほどのお時間を要します。以下が2019年現在のお見積もりです。
直径(太鼓の径)
1尺4寸 888,500円
1尺5寸 1,011,500円
1尺6寸 1,096,500円
1尺7寸 1,226,700円
1尺8寸 1,323,000円
2尺 1,563,500円

密教法具の六器のバラ売りは可能ですか?

可能です。ただし既製品ではなく製作となりますので約3週間ほど要します。別注品は返品等の対応は出来かねますので、予めご了承ください。

天台宗の得度式一式分を用意したいと考えています。幾ら程掛かりますか?

約10万円前後かかります。通達の内容にもよりますが、素絹、道服、五條、中啓、念珠、白衣、襦袢、足袋、草履の並品を各1ヶずつ揃えた場合の価格です。

男性用のコーリンベルトはありますか?

あいにくございません。女性用の白衣のように身八ツ口の穴を開ければ、男性でもご利用いただけます。

高価な駒印ではなく廉価な与印製の仏具の金額を教えてください。

別途お見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お衣のクリーニング・アフターケアについて

納期はどのくらいですか?

当社着荷からクリーニング完了後、お渡しまでおおよそ3週間前後頂いております。冬物のお預かりは、期間が6月~9月と4ヵ月しかないためご依頼が殺到します。クリーニング、仕上げはご注文順に手配していますので遅くにお預かりした場合は10月の衣替えに間に合わなくなる可能性がございます。6月の衣替え後、すぐにご依頼いただけますと9月中のご納品が可能ですので、6月中のご注文をお勧めいたします。一方、夏物は10月~12月にお預けいただけますと、翌年の2月から徐々にご納品をさせていただきます。
クリ―ニングについて詳しくはこちら >

送料はどのくらいですか?

お客様から当社へお送り頂く場合は、着払いでお送りください。お申込みの手順について詳しくはこちら >
ご納品時の送料は、お買い上げ金額が30,000円(税抜)以上はサービスですが、30,000円(税抜)未満の場合、荷造送料がかかります。

シミ抜きのみ、修理のみでも頼めますか?

もちろん対応いたします。シミの場合、何のシミなのか原因がわかりますと、よりきれいに落ちる可能性が高くなります。お気軽にお申し付けください。

修理以外にもおすすめの加工はありますか?

当社では他に下記のサービスを行っています。
【糊入れ】ヨレヨレの生地に張りを与えます。
【ヒダセット】畳みにくくなったヒダを落ち着かせます。
【撥水加工】雨によるシミの防止に役立ちます。
【色掛け】部分染です。色が抜けた部分を修復します。
【漂白】シミや黄ばんだ白地を真っ白にします。※風合いは変ります。予めご了承ください。
【カビクリーニング・消臭クリーニング】クリーニングだけの目的ではない特殊加工です。

修理はいくらかかりますか?

修理はかかる時間によって価格が変動するため、サイト購入時は一時的に540円となっております。費用は商品到着後、お衣の状態を拝見させていただいてからのご案内となりますので、予めご了承ください。

有料メンバー登録について

有料記事を試しに読んでみることは出来ますか?

記事の全文を読むことは出来ませんが、全ての有料記事はコンテンツの途中まで読むことが可能です。お気軽にお試しください。

特集・お知らせの有料記事一覧はこちら >
コラムの有料記事一覧はこちら >

登録の停止は自由に出来ますか?

登録中の方はマイページからいつでも自由に解約していただけます。

月の途中で申し込んだ場合の料金はどうなりますか?

有料メンバー登録は、登録開始時に980円の決済をいたします。翌月以降は、毎月末日に翌月分の更新を行います。
本サービスの有効期限はマイページからご確認いただけます。

支払方法を教えてください。

有料メンバー登録については継続課金サービスの為、クレジットカード決済のみとなっております。予めご了承ください。

電話で申し込めますか?

申し訳ありませんが、お電話ではお受けしておりません。当サイトより購読の手続きをお願いします。

ご利用ガイドトップへ